前歯が閉じれず奥でしか噛んでいない開咬の特徴や治療例

前歯が閉じれない(開咬)

前歯が閉じれない(開咬)

開咬

開咬(かいこう)とは

上下の歯を咬み合わせた時に、前歯が咬み合わずに奥歯だけで咬んでいる状態をいいます。別名オープンバイトとも言い、サ行やタ行の発音がしにくかったり、前歯で食べ物が咬めないため、奥歯ばかりを使ってしまうようになり、顎への負担が大きくなってしまいます。 口呼吸も関係しており、出っ歯と開咬といったケースも多いのが特徴です。

開咬(かいこう)の原因

開咬の原因は大きく分けて二種類あるとされ、骨格の遺伝による先天的なものや、口呼吸、指噛み(指しゃぶり)、舌癖など悪習癖による後天的なものです。特に、幼少期に指しゃぶりをしたり、舌を前歯で噛んだりする悪習癖に気を付ける必要があります。

問題点

  • 咀嚼の効率が悪くなる。(咀嚼能率の低下、咬合力の低下)
  • 発音がしにくくなる。(特にサ行、タ行)
  • 虫歯・歯周病のリスクが上がる。(口呼吸が多くなり、お口が乾燥して自浄作用のある唾液の分泌が減ってしまう)
  • 口が閉じれない場合がある。

※ 歯並びの状態は一人一人違います。
そのため治療例は個人差があります。

症例1

開咬の症例は現在準備中です。